• ブログって稼げるの?
  • どんなブログを書くのがオススメなの?
  • ブログの始め方から収益化の流れが知りたい!

 

こんな疑問や悩みがある人は、最後まで読んでいただけると、きっと問題解決できる内容になっています。

 

初めましてBeeです!

 

サラリーマンのスキマ時間にブログを始め、現在では自宅で自分の好きな時間にブログをメンテナンスして、本業の年収に+αとしてブログ収益100万円以上を上乗せすることが出来ました!

 

実際にどうやってその状態を作っていったのか、僕の軌跡を振り返りながら話していきますので、最後まで読んで見てくださいね。

 

 

ブログって稼げるの?

 

結論から言うと、ブログで稼ぐことは可能です。

 

ブログで稼ぐ為の方法にも色々な方法がありますが、僕がブログ初心者さんにオススメしているのがトレンドアフィリエイトです。

 

今話題になっている事柄(トレンド)を深堀りして記事を書いて、ライバルを出し抜いてアクセスを爆発させるやり方になります。

 

 

アフィリエイトは自分のブログに広告を貼って、商品の販売や紹介することで収益を得る仕組みですが、アフィリエイトにも大きく2種類「クリック型広告」と「成約型広告」があります。

 

「クリック型広告」

「Google Adsense」が有名で広告をクリックしてもらうと収益が発生します。

 

「成約型広告」

「A8.net」などのASPを活用して、広告をクリックしてもらい商品が売れたり、動画配信などのサービスへの申し込みで収益が発生します。

 

ブログで稼ぐには、この両方の方法か、どちらか1つの方法を使って収益化していきます。

 

僕は普通のサラリーマンで、副業としてブログを始めたのですが、知識ゼロからでもこれだけの実績を上げることができました。

 

 

月収16万円稼ぐことに成功しました!

 

 

 

 

結果は、合算で1か月16万円以上の収益になります。

 

現在では、副業の年収だけで100万円以上となっています。

 

本業の年収に+αで100万円上乗せされるので、心にゆとりが生まれるようになりました。

専業でブログに取り組んでる知人に、月収で100万円突破した人もいて、ブログは夢があるなと実感させられますね。

 

まずは自己紹介します!

 

名前:Bee(べー)

 

本業:システムエンジニア

 

趣味:ゲーム、カラオケ、パチンコ/パチスロ、スポーツ観戦

 

その他:妻子持ち、家のローン持ち

はじめまして!Beeです。

 

ここで少し、僕の自己紹介をしますね。

 

 

本業は普通のサラリーマン(システムエンジニア)で、ブラック企業から転職して今の会社は居心地が良くて楽しくがんばっています。

 

そして、副業のブログで収入の柱を構築し自由に使えるお金が出来たことで、メンタル的にも余裕のある幸せな生活をしています。

 

ここで、最近の僕の平日の1日をご紹介しますね。

 

 

 

 

今は本業の給料は全額家計に預けることにしていますので、趣味に使える僕のお小遣いは0円です。

通帳もカードも嫁に渡したので手出しできないです(笑)

 

 

その代わり、副業で稼いだお金が僕のお小遣いなんです。

 

副業はスキマ時間を活用してブログで年収100万円以上を稼いでいますので、だいたい月に10万円がお小遣いと考えると、サラリーマンとしては結構贅沢かなと感じています。

 

本業は家族の為、副業は自分の為、そんなモチベーションで日々がんばってますよ!

 

その副業のブログですが、ブログ執筆は外注化しているので、僕のブログ執筆作業は実質ゼロなんです。

 

ブログは、僕が本業で働いている時も、遊んでいる時も勝手に収益を発生させてくれるので、週に数回、ブログのメンテナンスだけしています。

 

 

 

ブログを始めた頃はブログを書き続ける労働収入でがんばっていましたが、今ではシステマティックにブログで稼ぐ仕組みを構築したおかげで、収益はアップ作業時間はダウンしていますので、ブログで不労所得を得ていると言っても過言ではないでしょう。

 

 

 

 

 

今では自由な時間も出来て、家族仲良くゲームしたり、ショッピングモールにお出かけして、好きな物を買う時に金銭的に躊躇することも少なくなって、ブログで人生変わったなって素直に思えるようになりました。

 

 

現在は生活も安定してい、楽しく過ごせていますが、昔の僕はどこにでもいる将来に不安しかないサラリーマンの1人でした。

 

 

プラス思考になれなくて・・

 

 

昔から普通のサラリーマンで派遣社員でブラック企業に勤めていた僕。

 

IT業界はホリエモンとかが有名で、「IT = 稼げる」というイメージからIT業界に就職するという安易なものでした。

 

専門学校とかでITの勉強とかしてたわけじゃないので、ゼロから出発した僕を拾ってくれた会社に感謝して尽くしてきました。

 

 

 

当時のIT業界はブラックということが普通で、僕が勤めていた時の特色としてこんなことがありました。

・先輩の飲み会の誘いは基本的にYes!

 

・残業月100時間越えが何度もありました!

 

・上司に相談しても「仕方ない」「やりがいがある」という回答で何も変わらない

 

今ではパワハラだの労基だのと規制が厳しくなって穏やかな環境も多くなってきていましたが、昔はこういったことが当たり前でしたね。

 

残業が増えれば、幸いにも残業代は支払われていたので、少し時間が出来れば仕事のうっぷんを晴らすかのように趣味にお金と時間を費やしました。

 

 

 

独身時代はこれでも良かったんですが、結婚して子供が出来ると財布は嫁に握られ、世間一般のお父さんと同じように月3万円のお小遣い制がスタートします。

 

飲み代等も含めると月3万円じゃ全然足りなくて、でもパチンコは打ちたくて、1円パチンコに行ったり、お昼飯は100円のカップラーメンにするとか色々と工夫して苦労しました。

 

パチンコ辞めればいいじゃん!という声が聞こえてきそうですが、自分の好きなことを我慢して生きるのは人生のモチベーションが上がらないので無理でした(笑)

 

 

 

それでも、仕事を頑張っていればいつかは給料アップして報われると信じて働いていましたが、自社の経営が厳しいということで昇給無しが続き、30歳になっても残業がほとんどない月は手取りで24万円程です。

 

嫁と子供を養わなければいけないのに毎月赤字で、この時の僕は「将来とか未来 = 不安」にしか考えられませんでした。

 

 

ブログのメリットに気づく

 

ブラック企業で働きまくっても、いつか使い倒されてクビになったらどうしよう?

 

残業し過ぎて本当に体壊して働けなくなったらどうしよう?V

 

お金なくてパチンコも行けなくて、我慢ばかりの人生って何が楽しいの??

 

 

そんなことをずーっと考えて出た答えは「このままはイヤだ!」

 

人生がまだ半分残ってるとして、この先も毎月ギリギリで苦しんで生きるのではなく、家族仲良く幸せで余裕のある生活がしたいと本気で考えました。

 

 

 

そこで、インターネットで現状を変える方法を必死に探して

 

 

 

「ブログアフィリエイトで稼いで生活する」

 

 

そんな猛者達がいることを知りました。

 

 

ブログで収益化している人達を調べたところ、どの人もブログをやる時はガッツリ書くけど、自宅やカフェなど決まった場所ではなく、好きなところを仕事場としていました。

 

そして、ショッピングに行くときも土日の混む時間にではなく、平日の空いた時間にショッピングしているなど、まさに時間やお金にとらわれることない自由な生活がありました。

 

そんな人達に憧れ、どういう仕組みで稼いでるのか気になり、ブログで稼ぐことをもっと調べてみたのです。

 

すると、ブログには多くのメリットがあることに気づかせてくれました。

  • PCがあれば自宅でカフェでも出来る!
  • 起業のような大金を用意する必要がない!
  • 好きな時間に出来る!
  • 会社にバレないで出来る!

今の自分にピッタリ過ぎるメリットに光を見ました!

何もしなけば何も変わらないし、ブログなら時間も場所もコントロールできるから、やってみるか!

 

こうして、ネットの情報を頼りにブログ収益化にチャレンジしたのでした!

 

 

どんなブログを書くのがオススメ?

 

ブログを作って収益化するためには、まずは多くの人に読んでもらう必要があります。

 

「クリック型広告」の「Google Adsense」を始めるにしても、アクセスが集まらないと収益もなかなか発生しないですからね。

 

じゃあ、多くのアクセスを集める方法としてどうするかと言うと、

 

Googleで検索した時に自分の書いた記事が1ページ目に表示されるようにすれば自然とアクセスは集まります。

 

 

 

Google検索で表示された時のクリック率ってご存知でしょうか?

 

seoClarity(SEOクラリティ)のデータによると、1ページ目の1番上に表示された記事で、クリック率が約14%になっています。

 

1位 : 13.9%
2位 : 7.5%
3位 : 4.6%
4位 : 3.9%
5位 : 2.9%

 

2位以降はだいたい半分くらいずつクリック率が下がるというものですね。

 

自分で何かを検索した時に2ページ目や3ページ目まで探しにいくことはほとんど無いかと思いますので、自分の記事をGoogle検索して2ページ目以降にあると、ほぼクリックされないということになります。

 

 

なので、まずはGoogleに評価されるブログ作りをして、検索上位1ページ目を目指す事がブログ収益化につながると言う事です。

 

 

それには、

 

ブログを始めたばかりの時の狙い目として「トレンドブログ」

 

があります。

 

今話題になっていることや、誰かが検索しそうなことを予測して記事に仕上げることを言います。

 

 

他にも「特化ブログ」があります。

 

こちらは特定のジャンルに絞って書くブログのことを言います。

 

例えば、アニメが好きならアニメのブログを作るようなことですね。

 

ですが、やはり僕としては、初心者のうちはトレンドブログをオススメしています。

(トレンドブログを推す理由は後述しますね)

 

 

0から始めるブログ構築7ステップ!

 

ゼロからブログ構築する流れはコチラ。

 

 

⑤の記事作成まで行けば、ブログ構築出来たと言える状態ですね。

 

そのあとはGoogleアドセンスの審査を受けて、合格すれば広告の設定ができるようになるので、収益化して稼ぐという流れになります。

 

記事作成も慣れてきたら外注化も検討しましょう。

 

自分で書き続けるのもOKですが、自分の自由な時間を確保して、これまで記事作成にかかってた時間を自分磨きなど成長につながることに使うと、さらに質の良いサイト作りが出来るかと思います。

 

なので、いずれは外注化することをオススメします。

 

 

初心者が特化ブログで稼げない理由

 

ブログの作り方もわかって意気揚々と特化ブログを作ったけど、全然収益化できないって人の話をよく耳にします。

 

大抵の場合が、ジャンルやネタ選定で失敗していることが原因かと思います。

 

 

 

 

例えば、アニメが好きだからという理由で、ドラゴンボールについて書いたとしましょう。

 

もう何十年も前に終わった国民的アニメですね。

 

「孫悟空の戦闘力、悟空の嫁、Z戦士メンバー表、最終回の敵の名前・・・etc」

 

ドラゴンボールをテーマにこういった記事を書いたとして、きっと全然収益化できません。

 

 

なぜなら、もうすでに書き尽くされているからです」

 

ブログ収益化している人達や、ドラゴンボール愛が凄すぎるドラゴンボールプロのような人達で、既に色んな記事があります。

 

ヤムチャがベジータに戦いを挑むようなもので、ブログ始めたばかりで初心者が熟練の猛者に勝負していきなり勝てるわけないですよね。

 

さきほども話しましたが、アクセスを集めなければ収益化するのは難しいです。

 

 

 

 

そこでトレンドブログがオススメなんです。

 

世の中では芸能、音楽、ゲーム、アニメ、映画、色々なジャンルの中で今が旬のネタが必ずあります。

さっきドラゴンボールの話だったので、ドラゴンボールの新作アプリやゲーム、映画などの話を例にしてみます。

 

ドラゴンボールの映画が公開すると決まったら、映画の公開日とか敵やストーリーって気になりませんか?

他にも入場特典とか主題歌とか敵の声優さんとかも気になりますね。

 

新作アプリやゲームで敵が強すぎて勝てなかったら、「○○の倒し方」とか、「○○に勝てない」とか検索されるかと思います。

 

これらのネタは昔からドラゴンボールが好きな人でも書いておくことが出来ない、この時に生まれた新しいキーワードになります。

 

なので、「トレンド = 新しいキーワード」となり、ブログ初心者でも参戦がしやすいということが言えるのです。

 

 

 

その情報に気づいてすぐに記事を書いていて、Google検索の1ページ目にいたとします。

 

仮に100万人が気になって検索した時、少なくともその記事には数万アクセスという膨大なアクセスを集めることができるんです。

 

ブログ始めてがんばって書いたのに全然アクセスこないと、モチベーション下がって辞めてしまう原因になりますからね。

 

まずは、そういったアクセスの爆発の仕組みを理解して、経験を積んでからトレンドブログを極めたり、ジャンル特化ブログに参戦してみても良いかと思います。

 

 

メルマガ講座とブログ教科書作ってみた

 

ブログの始め方については、7ステップで簡単に説明しました。

 

しかし、実際にブログを始めようと思っても、まだまだ具体的な方法などがわかりません。

 

という言葉を頂いたことがあります。

 

 

そこで、これからブログを始めたいと思った人向けに、

 

「メルマガ講座」と「ブログの教科書」を僕の実践をもとに作りました。

 

 

「メルマガ講座」はただ読んで終わりじゃなく、毎回テーマに沿って僕との対話形式の実践型になっています。

ブログ収益化するにあたっての心構え等も学ぶことができますよ。

 

 

「ブログの教科書」は僕の構築ノウハウをまとめた教科書になっています。

この教科書は上で説明したブログ構築の7ステップよりも、内容が詳しく書いてあるので、ブログを始める上でもっと深く知りたいという方は、ぜひ一度読んでみてください。

 

 

これからブログを始めて収益化してみたい!収入の柱を増やしたい人は、

 

今だけ無料プレゼントしていますので、僕の作ったブログの教科書とメルマガ講座を合わせて読んで見てくださいね。

 

 

 

教科書の受け取り方は下のフォームで僕のメルマガに登録してくれた人にプレゼントしています。

 

成功への最短ルートはどうやって進めればいいか全て記載してるので、ぜひ登録して読んでみてくださいね。

 

ご注意
スマホキャリアメール、icloud、hotmail、outlookはメールが届きにくくなっておりますので、Gメール、Yahoo!メールでの登録をおすめいたします。

 

※メルマガはただの読み物ではなくて、登録してくれたメールアドレスに全7講+αのメール講座をお送りしますが、1通毎にテーマを設け、トレーニングミッション形式で収益化に必要なスキルやマインドを身に付けていただくことを目的とした実践型のメール講座となっています!

 

 

この機会にブログ収益化のスキルを身に付けて、あなたの思い描く新しいライフスタイルを手に入れましょう!

 

●メール講座を無料で配信する目的

このメール講座を無料で配信する目的は、僕のインターネットを使ったビジネス、アフィリエイトに関する考え方を広め、一人でも多くの方にブログ構築と収益化がサラリーマン以外にも選択肢があるということを知ってさらに実践していただくためです。そのため今回、無料でメール講座を提供させていただいております。

 

●メール講座内で紹介しているアフィリエイトというビジネスモデル

アフィリエイトとはあなたのサイト(ブログ)で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組みです。楽して稼げる魔法の方法ではなく、価値あるサイトを作りユーザーに価値を提供することで収益が発生するビジネスモデルですので効果を保証するものではありません。

 

●メール講座の配信停止に関して

無料メール講座にご登録頂き、『役に立たない』という場合は、メール下部に記載されていおります『配信停止フォーム』からいつでも解除することが可能です。又、不自然・適当なお名前の方はこちらから解除させていただくことがありますのでご了承ください。

 

●当ページコンテンツに関して

当ページの内容、テキストや画像等、すべてのコンテンツの無断転載、無断使用、無断複写を禁じます。

特定商取引法に基づく表記